- 2010-09-14 (火)
- パワーストーン 感性 効能 相性 復縁 エネルギー 浄化 恋愛 種類 組合せ
ラピスラズリ(Lapis lazuli、瑠璃、青金石)の名前の由来について調べてみると、青色を意味するアラビア語の“lazward”と、石を意味するラテン語の“lapis”から付けられたことが分かりました。
言ってみれば、民族を越えた名前といえますね。
その由来の通り、古代より世界各地で「聖なる石」とあがめられてきました。
古代エジプトではツタンカーメン王の棺の装飾品としてはめ込まれていますし、日本でも水晶と並び幸運の守り石として愛されてきました。
顔料・染料として変色しにくい素材として珍重されてきました。
世界で最初にパワーストーンとして認められた石が、このラピスラズリなのだそうです。
そのパワーは、まず頭部に関するあらゆる事柄に関連しています。
・脳の働きを活性化し
・知恵と知性を増し
・洞察力
・直観力
を養うとされます。
物事の内実を見極める力を養い、正しい決断ができるようになる、イメージの視覚化を助け、想念を増幅し、その現実化を促進する―といった作用があって、その結果、自身の心の邪念を祓って、自分にとって正しい方向への前進を促してくれるということです。
例えば怒りや嫉妬など、外部からの邪気も払い除けてくれるとされています。
その結果として、危険や災いを回避し、持ち主に最高の幸運をもたらすとされているのです。
・進むべき道に迷ったり
・勉学や研究に励んでいたり
・新しい企画を立ち上げようとしていたり
という場合などに身につけるとよいようです。
浄化の方法としてはお香・月光浴・水晶による浄化がよく、水や粗塩による浄化はお勧めではありません。
- Newer: パワーストーンの種類:アクアマリン(Aquamarine)
- Older: パワーストーンの種類:オニキス(Onyx、縞瑪瑙)
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://powerstone.so-beautiful.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7444
- Listed below are links to weblogs that reference
- パワーストーンの種類:ラピスラズリ(Lapis lazuli、瑠璃、青金石) from パワーストーンの種類と効果・その意味